部活動紹介
- 公開日
- 2021/04/08
- 更新日
- 2021/04/08
1年生
15の部活動紹介がありました。
部活動紹介は動く場面が映像で流れ、写真がうまく撮影できませんでした。
陸上部の持ち時間で、ハードル走、走り高跳び、砲丸投げ、100m、走り幅跳び等ダイジェストで紹介されました。どの部も練習風景を端的に見せていました。様々な技、練習風景など、成功場面だけを見せていました。バスケットボール部の3ポイントシュート成功はテイクいくつだったのでしょうか。一発取りでなかったのかも?・・生で見ることができなくても、その競技の醍醐味が映像から伝わりました。
例えば、以前は吹奏楽部が生で演奏を披露していた頃は、楽器の運搬や音だし等を経て演奏になりました。それが今回、各部の持ち時間内で演奏部分だけを映像で紹介できるので、スマートな印象です。映像に映っている場所で活動しているので、新入生に練習雰囲気が伝わりました。
科学部の炎色反応もステージとかでは披露しにくいものでしたが、ビデオで紹介できました。
次年度以降も部員の出入り等の準備片付けが省略できるので、このような紹介が良いと思いました。
写真上:吹奏学部
写真中:科学部
写真下:剣道部