令和3年度 春の全国交通安全運動実施中です
- 公開日
- 2021/04/07
- 更新日
- 2021/04/07
1年生
令和3年度 春の全国交通安全運動が4月6日(火)から4月15日(木)までの10日間実施されています。
運動の重点は下記の3点です。
1 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
2 自転車の安全利用の推進
3 歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上
昨日入学した1年生は、安全運転の指導がされていないので本日朝は自転車をひいて登校しました。放課後安全係の指導後自転車に乗車して下校しました。特に、中学生は「福島県自転車安全利用五則」をしっかり守ることと自転車運転者と歩行者の接触事故に注意しなければならず、場合によっては交通加害者になるという怖さを教えました。道が狭いときは無理に運転はせず、降りてひいて安全に登下校することを指導しました。
写真上:学校西側道路は、ご覧のように歩行者、自転車、自動車が通ると非常に危険な状態になります。
写真中:変則三叉路とクランクの見通しが悪い部分にも先生が立哨指導しています。
写真下:本日新1年生は乗車せずにおして登校しました。