郡山市立喜久田中学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
音楽を聞き分けよう
行事風景
場面ごとの音楽を聞き分けよう。どの音楽がどの場面?
月の満ち欠け
月の満ち欠けはなぜ起きる?モデルを使って実験です。自分の言葉で説明できるかな?
レタスの出荷
東京に出回るレタス、月ごとに生産地が違うんですね。生産地の旬のレタスが集まるん...
図形の移動
どことどこの角度が一緒かな?ヒントはここ!
光の屈折
どんな規則性があるのでしょう?実験をして確かめよう!
おはなし会
何も見ないで全部覚えているんですねぇ。子どもたちも話に引き込まれていました。
おはなしくれよんのみなさんをお招きし、おはなし会を実施しました。
研究授業から
白熱教室!先生も最後は半袖?!いじめをなくそうとする運動、「レッドリーフ運動」...
自転と公転
3年理科。星座の動きは地球の自転と公転で説明できます。一日の動きは自転、一年の...
1年音楽
曲の終わり、柔らかく終わるのがコツ。曲想に応じて丁寧に音を切りましょう。
本日もサッカー日より
ハッスルプレーが見られましたね!
1年国語
竹取物語、地方によってお話の内容が微妙に違うようです。インターネットを使って調...
研究授業より
仲間外れにされている友達を誘うか、誘わないか。友達の意見を聞いて自分の考えはど...
研究授業がありました
小中連携で小学校の先生にも参観いただいて、2年生で道徳の研究授業を行いました。
あたたかですね
今日はサッカー日和でした。明日は寒くなる予報とか。防寒対策忘れずに!
中2音楽
「ふるさと」を強弱に注意して演奏です。指は覚えた?
中2美術
うろこ一枚一枚を丁寧に彫っていますね!大作の予感!!
サッカーリーグ
男女とも負けられない戦い?!
中3数学
中点連結定理の応用です。相似比と面積比、同じではないので注意ですよ!
中2英語
「〜しなければいけない」の表現でビンゴゲームです。イザベル先生に○をもらおう!
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2017年11月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 小中連携(喜久田小学校ホームページ) 新規リンク
RSS