郡山市立喜久田中学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
生徒会交歓会へ出発しました
行事風景
本日午後、中央公民館にて生徒会交歓会が行われます。本校からも3名の生徒が参加しま...
タイピングに挑戦
あおぞら学級はし~んとしています。2人は今日タイピングに挑戦しました。速く正確に...
水溶液についてのまとめをしよう
1年生は理科の授業でワークやタブレット端末を使って水溶液の単元のまとめを行いまし...
手紙の書き方をマスターしよう
前文、主文、末文、後付け。2年生は正式な手紙の書き方を国語で学習しました。なかな...
3年生 実力テスト
10月18日(土)の翔空祭へのご来校ありがとうございました。翔空祭が終わったばか...
いよいよフィナーレ 全校合唱
全校合唱でキセキを歌いました。肩を組み、手拍子をしながら、全校生で盛り上がりまし...
エンディング
エンディングの様子です。生徒会の引き継ぎ、新役員のパフォーマンス。残すは全校合唱...
学年発表 三年生
三年間の思い出を劇にして演じました。会場に笑いの渦が巻き起こる楽しい劇でした。三...
学年発表 二年生
仙台での学習旅行を振り返り、未来の自分を考える劇を行いました。途中にキレキレのダ...
学年発表 一年生
学習旅行での体験、震災学習で学んだことを発表しました。最後の手話による「花は咲く...
三年生合唱 あなたへ
三年生、感情のこもった素晴らしい合唱でした。来賓の方々も感動していました。
二年生合唱 手紙
一生懸命の発表。歌声が体育館に響きました。
一年生合唱 あさがお
一年生らしいハツラツとした合唱でした。
長崎派遣事業発表、英語弁論発表
平和の大切さを改めて感じた長崎派遣事業発表でした。また身振り手振りを交えての英語...
応援団発表
迫力ある演舞で翔空祭を盛り上げました。
翔空祭始まりました
Set off for a new world〜新しい世界へ〜のテーマのもと、翔...
翔空祭スタート
翔空祭、オープニングの様子です。今日一日、思う存分楽しみましょう。
いよいよ明日、翔空祭(3年生)
3年生は大道具、小道具を自分たちの手で作り、明日の学年発表に備えています。劇あり...
いよいよ明日、翔空祭(2年生)
2年生も学年発表のリハーサルを行っていました。学習旅行や福祉体験で学んだことを発...
いよいよ明日、翔空祭(1年生)
1年生が体育館で学年発表の練習をしています。震災学習で学んだことを発表します。リ...
学校だより
1年だより
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年10月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 小中連携(喜久田小学校ホームページ) 新規リンク
RSS