郡山市立喜久田中学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
ワークで漢字と語句を確認
行事風景
1年生の国語ではワークで漢字と語句の確認を行いました。国語の学習では漢字は基本に...
あなたへ
3年生の音楽では文化祭の合唱コンクールで歌う「あなたへ」の練習を行いました。音楽...
骨の役割を学ぼう
2年生の理科では体のつくりについて学習しています。今日は骨の役割について学習しま...
手紙(2年生合唱)
2年生は体育館での練習でした。体育館の後ろまで響き渡る大きな声でチームワークよく...
あなたへ(3年生合唱)
3年生は各パートに分かれて練習をしていました。それぞれのパートで音程やリズムに気...
あさがお(1年生合唱)
文化祭に向けての合唱の練習の様子です。1年生らしくのびのびと歌う姿が見られました...
エタノールを加熱して温度を測定しよう
化学者のように眼鏡をかけてこれから実験に入ります。1年生はエタノールを加熱して温...
問題演習で単元のまとめをしよう
2年生の国語では小説の単元の学習が終了しました。今日はワークの問題演習を行い、単...
自由権について学ぼう
3年生は社会で自由権について学習しました。戦前は日本に自由権がなかったこと、自由...
ペン立ての模様を決めよう
あおぞら学級では技術でペン立てを作製しています。今日はペン立ての模様を木材に描き...
個人レッスン中
あおぞら学級の生徒は文化祭での合唱コンクールに向けて練習を頑張っています。今日は...
漢字や言葉の意味を学習しよう
1年生の国語では平和教材である「大人になれなかった弟たちへ」の学習に入りました。...
バレーボール
3年生は体育でバレーボールに取り組んでいます。今日はアンダーハンドパスの練習を行...
Whyの疑問文の答えを英作文しよう
2年生の英語ではWhyが使われている疑問文の答えを英作文しました。答えは文の初め...
新人戦(バドミントン部)
バドミントン部、大活躍です。たくさんの賞状と県中大会出場を決め、帰校しました。お...
本の貸出数が1000冊の大台を突破!
令和7年度の本校の学校図書館における総...
新人戦(バレーボール部)
バレーボール部はベスト8まで進みました。ベスト4をかけた熱海中戦、全力でたたかい...
新人戦(バドミントン個人戦)
チームで力を合わせて頑張っています。
個人戦頑張っています。
新人戦(男子バドミントン部)
熱戦の末、代表決定戦で残念ながら、惜しくも敗れてしまいました。明日の個人戦に期待...
学校だより
1年だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年10月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 小中連携(喜久田小学校ホームページ) 新規リンク
RSS