生徒の交通事故防止について
- 公開日
- 2014/05/10
- 更新日
- 2014/05/10
緊急情報
保護者、地域の皆様へ
郡山市内において、飛び出しや赤信号の見落としによる児童生徒の交通事故が発生しています。特に、5月、ゴールデンウィーク前後の時期に、小学校低学年児童の交通事故が増加する傾向があります。
本校でも、交通事故防止に向けて、指導しておりますが、ぜひご家庭でも以下の点を確認いただきますようお願い致します。また、地域の皆様にも、児童生徒の交通事故防止に向けて日頃より取り組んでいただいてはおりますが、再度ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
≪交通事故防止のポイント≫
1 飛び出しは絶対にしないこと。特に見通しの悪い細い路地等では、車の往来にくれぐれも注意すること。
2 道路の横断の際は、必ず一度止まって、左右の安全確認をすること、また、自動車に自分の存在を気づかせるとともに、予測できないような急な行動はとらないよう心がけること。
3 交通ルールをよく守る。特に自転車を運転する際は、右側通行や並列は絶対にしないこと。