郡山市立宮城中学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
2年総合
2年生
9月に行われる〈職場体験〉に向けての準備です。将来の職業選択のために、まずは自...
1・2年総合
来月26日に実施される学習旅行の旅程を考えています。1・2年合同で仙台を訪れま...
2年体育
50m走の測定です。今日は真夏日予想なので1本だけ走ります。熱い中でもみんな頑...
2年社会
日本の農業について学んでいます。内容が豊富で1時間ですべてをまとめられるもので...
2年音楽
〈夏の日の思い出〉を歌う授業です。詩やメロディの理解のために、まず楽譜についてい...
2年理科
酸化の学習です。ものが燃えたり、鉄がさびたり… などなど、私たちの身の回りでも...
2年国語
「クマゼミ増加の原因を探る」の文章から、自分なりの感想を持ちます。教師から出さ...
2年美術
秋蛍に展示する灯籠のデザインを考えています。デザインが決まれば、制作に入ります...
2年家庭
ワークをまとめた後は、小学校の復習で基礎縫いの練習の時間です。 「いちごちゃん...
地理で日本の災害について学んでいます。地域によって起こりやすい災害に特徴があり...
文法。自立語についてまとめています。単語がたくさんあり、丁寧にまとめよう。
2年英語
Unit1のまとめです。接続詞 When を使って2つの文をつないでいます。確...
2年数学
代入と式の値を学んでいます。最初に代入するか、式を整理してから代入するか。最初...
「衣服を購入するときどんなことに気をつけるとよいか」について考えています。
2年道徳
資料「和食のこころ」で、日本の伝統文化を継承している村田さんの思いにふれています...
中田町の秋の行事〈秋蛍〉に出品する絵灯ろうの原画を考えています。海老根和紙に思...
2年体育(参観授業)
ハードル走の学習です。上手に跳ぶためにはどうすればよいか、みんなで考えを出し合...
単項式の乗法と除法について学んでいます。✖の記号の省略や累乗の指数など表し方の...
2年生道徳
教科書の資料「遠足で学んだこと」の授業です。 相手のことを考えず、自分の考えば...
本文の概要について丁寧にまとめていこう。
学校からのお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2025年5月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS