1月22日(火)の給食はすいとんです。
- 公開日
- 2013/01/22
- 更新日
- 2013/01/22
今日の給食
すいとんは漢字で「水団」と書きます。小麦粉の生地を手で丸めて、汁で煮込んだ郷土料理です。「すいとん」と言うと、食べ物が不足していた戦時中の食べ物のようなイメージがありますが、歴史は古く、室町時代の書物にも登場し、江戸時代にはすいとん専門の屋台や料理店があり、庶民の味として親しまれていたそうです。給食のすいとんは、汁に豚肉、油揚げ、にんじん、ほうれん草、ねぎじゃがいもなどが入り、みそ仕立てです。主食はごはんではなく、ツイストパンというしゃれたパンが出ています。その他の献立は、チーズサラダ、牛乳です。総エネルギーは848Kcalです。給食食材料放射線量検査の結果は、不検出でした。