学校生活の様子

12月11日(火)の給食はうの花いりです。

公開日
2012/12/11
更新日
2012/12/11

今日の給食

 「うの花いり」と言うと、ピンとこない人もいるかもしれませんが、「おから」のことです。「おから」は絞りかすの意味で、お茶の「茶がら」などと同じ意味です。しかし、「から」はあまり縁起が良くないということで、「卯の花」に似ていて白いので「うの花いり」と呼んだり、包丁を使わずに切らずに食べられることから「雪花菜(きらず)」と呼んだりもします。豆腐を作った後に残ったものですが、栄養的には優れています。特に、脳の記憶力を高めるレシチンが豊富に含まれているので、受験生には食べて欲しい食材です。その他の献立は、焼き魚(新巻)、麦ごはん、じゃがいもとわかめのみそ汁、牛乳です。総エネルギーは822Kcalです。給食食材料放射線量測定の結果は、不検出でした。