今日の給食は、鮭のてりやきです
- 公開日
- 2012/01/16
- 更新日
- 2012/01/16
今日の給食
今日のメニューは、「鮭のてりやき、ひじきのいため煮、こまつなとじゃがいものみそ汁、麦ごはん、牛乳です。」今日は、ひじきについての話です。日本では昔から食べていて、縄文時代や弥生時代の遺跡からもひじきと思われる物が見つかっているそうです。今は、90%くらいが中国や韓国からの輸入品ですが、給食では日本産のひじきを使っています。ひじきは、鉄分の多い食べ物の一つです。鉄分は血液の中の大切な成分で、体の中で酸素を運ぶ働きに関係しています。中学生は成長期で鉄分が足りなくなりやすいとしごろなので、鉄分の多い食べ物をしっかり食べるようにしましょう。総エネルギーは、856kcalです。