第3学年で『思春期講座』を実施
- 公開日
- 2011/07/01
- 更新日
- 2011/07/01
3年生
本日1校時目〜2校時目、第3学年で『思春期講座』を実施します。
講師は本校の養護教諭で、この思春期講座は下記の2つの目的で行われるものです。
○思春期にある生徒が、正しい性の知識をみにつけ、望ましい男女交際のあり方を考える機会とする。
○性のあり方は多様であることを知り、その中で自分自身を大切にして、一人の人間として互いに尊重・協力し合って生きていける社会のあり方について考える機会とする。
内容は、下記のようになっています。
1.思春期のこころとからだ
2.妊娠と出産のしくみ
3.男女の交際について
4.性をとりまくいろいろなこと
5.性感染症とエイズについて
6.人間の性の持つ意味
7.その他