23日(木)の給食は、さっぱりの『バンサンスー(拌三絲)』です
- 公開日
- 2011/06/23
- 更新日
- 2011/06/23
今日の給食
23日(木)の給食のメニューは、「コッペパン、ブルーベリージャム(食物繊維入り)、ごますいとん、バンサンスー(拌三絲)、ヨーグルト、牛乳」です。
今日のブルーベリージャムは、食物繊維入りです。食物繊維は、食べても私たちの体の中で消化できない成分のことです。食物繊維には、腸の壁に付いている余分なコレステロールやがんを作る原因になる発がん物質というものを吸い取って、体の外に出す働きがあります。体の中に入った放射性物質を外に出す働きもあります。食物繊維が多く入っている食べ物は、麦や豆類、いも類、海藻類、野菜類です。給食ではけっこう多く出る食べ物です。
さっぱりの「バンサンスー」は中華料理で、中華風和え物のことです。バンサンスーとは漢字で「拌三絲」と書きます。 拌(バン)とは「かき混ぜる」、 三(サン)は「3種類」、絲(スー)は「せん切り」という意味なので、「拌三絲」は三種の野菜を細切りにした和え物ということになります。
今日も美味しい給食に、宮城中は幸せいっぱいです!(幸)(幸)(笑顔)