「5月27日」〜今日は何の日?(昼の放送より)
- 公開日
- 2011/05/27
- 更新日
- 2011/05/27
委員会
本校では、毎日昼の放送で、報道委員会が「今日は何の日?」について調べたことを発表しています。
「5月27日」は、日本海海戦があった日です。
1904(明治37)年、朝鮮や満州(今の中国東北部)に対する支配をめぐる対立から始まった日露戦争で苦戦していたロシアは、無敵と言われるほど強力なバルチック艦隊を応援に送り込んできました。日本の連合艦隊司令長官、東郷平八郎は、艦隊が通るコースを予想して待ち受けていました。
そして1905年のきょう、予想通り対馬海峡から姿をあらわしたバルチック艦隊を一斉に攻撃し、主な艦船を沈めてしまいます。ロシア軍には七ヶ月もかけて航海してきた疲れがあり、翌28日朝までに、38隻の艦隊の多くをなくして降伏します。この日本海海戦で勝利をおさめた日本軍は、日露戦争で優位に立ちます。
勉強になります。