学校生活の様子

13日(金)、今週最後の給食は『サバのごま衣焼き』です

公開日
2011/05/13
更新日
2011/05/13

今日の給食

 13日(金)、今週最後の給食のメニューは、「麦ごはん、サバのごま衣焼き、アーモンドあえ、大根とじゃがいものみそ汁、牛乳」です。
 「ごま」は、中国から日本に伝わりました。昔から身体に良いと言われていたごまは、脂肪分だけでなくたんぱく質やビタミンE、ビタミンB群、カルシウム、鉄などのミネラルがたくさん入っている健康食品です。ごまのことを英語でセサミと言いますが、ごまの中に入っているセサミンは、老化防止、肝臓の働きを良くする、血圧を下げるなどの効果があると言われています。つぶつぶのまま食べるよりもすりごまにした方が、消化吸収が良くなります。「サバのごま衣焼き」は、この栄養たっぷりなごまが使われ、栄養満点です。
 今日も美味しい給食に、子どもたちも職員も幸せいっぱいです!(幸)(幸)(笑顔)