今週最後の給食は、『千草(ちぐさ)あえ』です
- 公開日
- 2010/11/12
- 更新日
- 2010/11/12
今日の出来事
今週最後の給食のメニューは、「麦ごはん・千草(ちぐさ)あえ・里いもとだいこんのみそ汁・納豆・牛乳」です。
今日の納豆の大豆は、郡山市でとれたものです。日本でとれた大豆を使っている納豆は、お店でも売っていますが、郡山市でとれた大豆を使った納豆は、給食用の特別なものです。とても美味しいです!
また、今日は「千草あえ」が出ています。千草のもともとの意味は、いろいろな秋の草という意味です。細く切ったにんじん、キャベツともやし、いか、油揚げ、春雨の6種類が入っています。材料を細く切ることで、千草を表している料理だと思います。
熱々のみそ汁には、豆腐、にんじん、だいこん、ねぎ、里いもなどの食材が入り、今日のような肌寒い日には最高のメニューです。
今日も美味しい給食に、子どもたちも職員も幸せ一杯です!(幸)(笑顔)