海老根和紙紙漉体験
- 公開日
- 2010/01/28
- 更新日
- 2010/01/28
今日の出来事
本校の特徴として、1年生の総合的な学習の授業の一環で郷土の伝統文化を学ぶために海老根和紙紙漉体験があります。本日は、1年生12名が体験しました。冷たい水の中に腕まで入れての作業は、初めての体験の生徒もいて、最初はうまくいきませんでしたが、海老根和伝統手漉和紙保存会の皆様の指導のおかげでどうにか一人2枚の和紙を漉くことができました。あわせて和紙を使ってのうちわづくりも行いました。自分で漉いた和紙は、美術の授業で利用することになっています。今回の体験を通して、地域の素晴らしい伝統とそれを守り抜こうとする保存会の皆様の熱い思いをしっかり学び取ることができました。
寒い中ご指導いただきました熊田会長様並びに熊田事務局長様他事務局員の皆さまに心から御礼申し上げます。ありがとうございました。
なお、学校だより「みやぎ」74号もあわせてご覧ください。