郡山市立小山田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
全国学力学習状況調査が行われました
6学年
本日、全国一斉に「全国学力学習状況調査」が行われました。対象は6年生です。昨年は...
1年生 図書室で本を借りました
1学年
図書室での本の借り方を教わり、好きな本を選んで借りました。図書室には楽しい本がた...
1年生 学校探検をしました
1年生が学校探検をしました。前回は2年生にお世話になっての学校探検でしたが、今回...
2年生 清潔なからだ
2学年
2年3組 学級活動 体を清潔に保つにはどうすればよいかを考える授業です。 担任と...
3年生毛筆の授業
3学年
3年3組 毛筆の授業 今日は「縦画」の書き方です。 始筆と終筆の穂先の向きに気を...
4年生 国語 一つの花
4学年
4年2組 国語科 「一つの花」の授業 「ゆみ子はわがままだったのか」という課題に...
2年生 図工 「わっかで へんしん!」
「わっかをつくって、〇〇にへんしん!」の授業です。輪ゴムを通して作ったわっかから...
職員でプール清掃をしました
行事風景
職員作業でプール清掃をしました。高圧洗浄機やデッキブラシを使って汚れを落としまし...
4年生の交通安全教室
本日、交通教育専門員の皆様、交通安全母の会の皆様の協力を得て、4年生の交通安全教...
3年生の交通安全教室
本日、3年生の交通安全教室が行われました。3年生は、校庭で、自転車の安全な乗り方...
2年生の交通安全教室
交通教育専門員の皆様、交通安全母の会の皆様の協力を得て、2年生の交通安全教室を実...
1年生の国語の授業
「かき」と「かぎ」のちがいなど、濁音の読み方や書き方を学習しました。入学から1ヶ...
聴力検査
1・3・5年生を対象に聴力検査を行っています。「小さな音が聴こえるかな」と、子ど...
3年生 シャトルラン
体力テストのシャトルランを練習しました。CDの合図に合わせて走るのがなかなか難し...
3年生 国語
「もっと知りたい友達のこと」の授業。友達のスピーチをしっかりと聞いて、分からない...
PTA専門委員会を開催
5月14日にPTA専門委員会が開催されました。昨年度は、新型コロナウイルスの影響...
5年生 日本の国土の特徴
5学年
5年生 社会科 日本の国土の特徴を調べる授業です。 子どもたちは、日本各地の地形...
6年生 租税教室
このたび郡山税務署から講師をお招きし、6年生の租税教室が開かれました。税金の意義...
特設スポーツクラブの活動スタート
特設クラブ
特設スポーツクラブの活動がスタートしました。 当面の間は、週2回程度、体力づくり...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2021年5月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS