郡山市立小山田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
3年生 わたしたちの学校じまん
3学年
3年生の国語科では、「わたしたちの学校じまん」の学習をしています。小山田小の自慢...
4年生 図工 カードで伝える気持ち
4学年
4年生の図工「カードで伝える気持ち」の授業では、お世話になった人に自分の気持ちを...
3年生 6年生を送る会の練習をしました
6年生を送る会でのダンスを練習しました。上手になったらビデオ撮影し、6年生を送る...
2年生 英語表現科の授業
2学年
果物屋さんでの会話の授業です。「こんにちは」「いらっしゃいませ」「バナナをくださ...
5年生 道徳科の授業研究会
5学年
5年2組で道徳科の授業研究会が行われました。「レ・ミゼラブル」の一場面を教材とし...
新入生保護者説明会
行事風景
このたび来年度の新1年生の保護者を対象とした新入生保護者説明会が開催されました。...
2年生 長いものの長さ
2年生 算数 長いものの長さ の学習 テープや長いものさしを使って、長いものの長...
1年生 1年を振り返って
1学年
1年生 生活科「もうすぐ2年生」の授業 1年間の行事を振り返って楽しかったことや...
1年生 キャリアパスポート
1年生 キャリアパスポートづくりの授業 今年楽しかったことや自分の好きなことなど...
2年生 ダンスの練習をしています
6年生を送る会に向けてダンスの練習をしています。 上手にできるようになったら、ビ...
1年生 算数 かたちづくり
1年生 算数 かたちづくり の学習 色板を組み合わせていろいろな図形を作りました...
3年生 三角形の書き方
3年生 算数 三角形の学習 コンパスを使って二等辺三角形を書く方法を学習しました...
3年生 プログラミング学習
3年生がプログラミング学習を行いました。 タブレットでプログラムしてmbotとい...
4年生 国語 もしものときにそなえよう
4年生 国語科「もしものときにそなよう」の学習です。 災害時にどのような備えや心...
1年生 かみざらコロコロ
1年生 図工 かみざらコロコロの授業。 紙皿に飾りをつけたり、模様を書いたりしな...
5年生 版画の自画像
5年生の版画が完成し、廊下に掲示しました。力作ぞろいです。
4年生 SDGsについて学習しました
4年生のSDGsについての学習です。各自がタブレットを使って、SDGsについての...
3年生 図工 クリスタルアニマル
3年生の図工 透明な入れ物やセロハンを使って、工夫した動物を作りました。下にLE...
2年生 図工 すごろくを作りました
2年生 図工 空き箱を利用してオリジナルのすごろくを作りました。作ったすごろくで...
5年生 理科 電磁石
5年生 理科 電磁石を作る授業です。導線を巻いてコイルを作っていますが、からまな...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2021年2月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS