郡山市立小山田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
第2学期終業式
行事風景
12月23日(月)。82日の2学期の終わりの日です。Zoomでの終業式のため、各...
おいしい給食
お知らせ
今日は2学期最後の給食です。メニューは、チキンライス、わかめサラダ、きのこスープ...
言葉の力
6学年
国語科の学習で「知ってほしい、この名言」があります。子供達はこれまで出合った言葉...
3年生との交流
4学年
社会科で学習した安積疏水についてまとめたことを3年生に発表しました。図や写真を入...
休み時間もなわとびに取り組んでいます
子供達は、体育の時間だけでなく休み時間も短なわとびや長なわとびをして楽しんでいま...
いろいろな跳び方に挑戦しています
なわとびの学習が始まりました。あや跳びや交差跳び、2重跳びにも挑戦しています。跳...
銀賞に輝きました
特設クラブ
12月14日(土)に福島市のふくしん夢の音楽堂で開かれました第41回福島県声楽ア...
冬休みに読む本を借りました
2学年
今日は冬休みに読む本を図書室へ借りに行きました。楽しそうな本があると手に取ってそ...
清掃をがんばっています
清掃が始まる放送が聞こえると、子供達はそれぞれの清掃場所の廊下に集まります。そし...
明日のアンサンブルコンサートへ向けて
今日の業間の休みj間に、特設合唱部が明日の福島県声楽アンサンブルコンテストで歌う...
歌とリコーダーの発表
音楽の時間に校長先生や7学年の先生方に来ていただき、歌とリコーダーの発表をしまし...
ダンス教室
本日、ダンスの専門家をお招きして複数学年においてダンス教室を行いました。弾むリズ...
おもちゃ祭りをしました
1年生を招待して「おもちゃ祭り」を行いました。おもちゃ作りをしている時は、1年生...
時計の読み方の学習
1学年
算数の時間に時計の読み方の学習をしました。「短い針や長い針は何を表すのか」を確認...
なわとびに取り組んでいます
短なわを回して前や後ろの連続両足跳びに取り組んでいます。前跳びや後ろ跳びができる...
自分の演奏を振り返る
音楽の時間に、リコーダーと鍵盤ハーモニカの合奏をします。さらに、上手に演奏できる...
what's this ?
3学年
ニック先生は外国語活動の時にいつも楽しく学習できるスライドを準備してくれます。今...
とびばこをがんばってます
跳び箱を使った運動遊びの授業です。跳び箱のどこに手を着くのかを考えながら練習して...
元気に登校しています
寒くなってきましたが、班長さんを中心に交通ルールを守って元気に登校しています。服...
カズさんからボールが届きました
本日、明治安田生命さんのスポーツを通じて、未来世代を応援する取組みとして行われて...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2024年12月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS