郡山市立小山田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
異学年交流をしました
お知らせ
2年1組と5年1組の交流をしました。2年生に喜んでもらえるような楽しい活動を5年...
小中連携授業公開に参加しました
今日は、郡山第六中学校区小中連携授業公開がありました。小山田小学校、桑野小学校、...
お弁当の日
今日はお弁当の日でした。おうちの人が作ってくれる弁当は、とってもおいしいと笑顔で...
おもちゃ祭りの準備
2学年
12月に1年生と行うおもちゃまつりの準備をしています。1年生を楽しませようといろ...
キャッチバレーをしました
3学年
体育の時間にキャッチバレーをしました。ネットに見立てた紐を越えるように相手コート...
おそうじについて学ぼう
6学年
お掃除の仕方がもっと上手になるために、おそうじをする意味やおそうじの仕方について...
高学年のドッジボール集会をしました
業間の時間に集会委員会の企画で、高学年のドッジボール集会をしました。5.6年生の...
外で元気に遊んでいます
1学年
今日は太陽が顔を出して暖かくなりました。子どもたちは、大好きな遊具で外遊びをして...
サッカー教室
サッカー教室で、福島ユナイテッドの関係者の方にボールを使ったボールコントロールや...
防災教室
防災教室を行いました。今日は、災害が起きた時に、身近にある新聞紙を使って入れ物や...
ミシンを使って裁縫の学習
5学年
家庭科の学習でミシンを使った裁縫の学習をしました。初めてだったの緊張しながらゆっ...
全員で50mを走りました
50m走の記録をとりました。1学期に行った体力テストの時よりも力強い走りになり、...
昔あそびを教えてもらいました
今日はコロナ禍前まで行われていた昔あそび体験をしました。地域の人生の大先輩のみな...
もうもう教室
総合的な学習のキャリア教育として、もうもう教室に参加しました。酪農家の方が1頭の...
マラソンチャレンジ
今日は、青空が広がる気持ちの良い天気の中、2年生は自分のペースで長く走ることを目...
秋晴れの気持ち良い日、1年生は元気いっぱい走りました。「歩かない」、「止まらない...
マラソンチャレンジに向けて
明日のマラソンチャレンジに向けて、最後の練習です。自分が気持ちよく走るペースを見...
学校周りの様子を発表しました
先日行った町たんけんでの様子をグループごとに発表しました。タブレットを使って、見...
手話について学びました
4学年
今日の3,4校時に郡山市保健福祉部の方にご協力をいただき、手話について学びました...
おぼえようの日
小山田小学校では、縦割り清掃をしています。今日から11月に入り、新しい月になりま...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2024年11月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS