郡山市立小山田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
アクアマリンふくしま見学
5学年
海や川、水辺、水中に住んでいる生き物を見学しています。初めて見る生き物もたくさん...
自動車工場見学
見たり、聞いたり、触ったり、いろいろな体験をしています。本物を見ると感動です。
5年生の見学学習がスタート
今日は5年生がいわき市に見学学習に行きました。自動車工場での見学がスタートしまし...
ダンスの練習
朝の時間に明日の運動会のダンスの練習をしました。子供たちは笑顔で踊り、明日の運動...
英語でかるた
外国語の時間に「英語でかるた」をしました。AETが発する言葉を聞き間違えてお手付...
分科の学習も頑張っています
理科や家庭科、外国語、書写などは、中学校の教科担任制を視野に入れ、担任以外の先生...
外国語科の学習「who is this?」
外国語科の時間に、「身近な人を友達に紹介しよう」を英語で行いました。これまで学習...
楽しい体育集会をしよう
今回の議題は2学期のスタートにあたり、みんなで何か楽しいことをして、さらに団結力...
小物づくり
家庭科の時間に、これまでいろいろな縫い方を学習してきたを活かして小物づくりをしま...
業間にドッジボールをしました
今日は雨でしたが、体育館の配当になっていたので、担任も入って一緒にドッジボールを...
裁縫にチャレンジ
初めての裁縫の学習にチャレンジしています。なみぬい、本返しぬい、半返しぬい、かが...
コミュタン見学
震災について学びます。みんな真剣な表情で話を聞いています。
別れの集いをして昼食です
自然の家での活動を終え、別れの集いをしました。所の先生にお礼の挨拶をしました。そ...
フォトオリエンテーリング
午前中の活動はフォトオリエンテーリングです。渡されたシートに写っている場所を見つ...
活動の後は、お待ちかねの…
海の活動でたくさん体を動かした後は、夕食です。自分で献立を選ぶ方式です。バランス...
ボディーボードといかだにチャレンジ
午後は海へ行ってボディーボードといかだ乗りにチャレンジしました。みんな歓声をあげ...
ストーンアート
石の形から想像を膨らませ、海に関係するものや自分の好きなものを作ります。どんな作...
宿泊学習 出発式
出発式を終え、いわき海浜自然の家へ向かいました。保護者の方、教職員に見送られバス...
あんなところにこんなところが
普段見ているところも、じっくり見てみるとあんなところがこんなところに見えてきます...
ユニバーサルデザインについて考える
単元「伝えたいことを整理して、報告しよう」の授業研究を行いました。身近にあるユニ...
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年10月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS