郡山市立小山田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
感謝の会を開きました!
1学年
今年も一年間、見守り隊の皆さんに登下校の見守りをしていただいたお礼の気持ちを伝え...
おはなしたからばこ
今日の朝は、今年度最後の読み聞かせがありました。いつも楽しい本を読んでくださるの...
楽しく学ぶ
子ども達はじんとり遊びを通して、楽しみながら広さの意味を学習しました。どこを塗っ...
おにぎり献立
今日の給食は、自分でおにぎりを作って食べる献立でした。海苔にご飯をのせて包んで食...
凧あげをしました
生活科の「ふゆとなかよし」の学習で作った凧をあげました。子どもたちは凧を高く上げ...
どこにかくれているかな?
英語表現科の学習で、絵が描いていあるプリントの中に隠れているアルファベットさがし...
時計の読み方の学習
算数の時間に時計の読み方の学習をしました。「短い針や長い針は何を表すのか」を確認...
なわとびに取り組んでいます
短なわを回して前や後ろの連続両足跳びに取り組んでいます。前跳びや後ろ跳びができる...
読書タイム
登校して身支度を整えると読書タイムを楽しんでいます。自分の興味のある本を選んで静...
外で元気に遊んでいます
今日は太陽が顔を出して暖かくなりました。子どもたちは、大好きな遊具で外遊びをして...
昔あそびを教えてもらいました
今日はコロナ禍前まで行われていた昔あそび体験をしました。地域の人生の大先輩のみな...
マラソンチャレンジ
秋晴れの気持ち良い日、1年生は元気いっぱい走りました。「歩かない」、「止まらない...
給食の盛り付けが上手になりました
給食のご飯やおかずの盛り付けがとても上手になりました。4月から続けてきた成果です...
ワクワク読み聞かせ
今日の朝の時間に読み聞かせがありました。おはなしたからばこの皆さんに楽しい本を読...
リースづくりをしています
育ててきたアサガオのつるを使ってリースづくりをしています。つるを円の形に整え、い...
秋を見つけたよ
秋を見つけに校庭に出ました。これまで見かけなかった虫や木の葉の色や落ち葉など、秋...
朝ダンしています
運動会へ向けて朝の時間を利用してダンスの練習をしています。6年生が来て踊り方を教...
今日はレトルトカレー
今日の給食は、災害時のために備蓄されていたレトルトカレーを温めてもらい食べました...
水遊びをしたよ
9月に入っても暑い日が続いています。1年生は生活科の「水遊び」を楽しみました。的...
元気な歌声が聞こえます
どのクラスも今月の歌を朝の会で元気に歌っています。お腹からしっかり声が出ていて、...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年4月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS