学校生活の様子

夏休み34日目の今日は、白虎隊の日です

公開日
2023/08/23
更新日
2023/08/23

お知らせ

 今日、8月23日は、白虎隊の日です。
 福島県を代表する観光地として、鶴ヶ城(若松城)があります。江戸時代、現在の会津若松市は、国内での重要な場所でした。
 しかし、江戸時代末期、国内の状況は大きく変化します。江戸幕府を倒して新しい時代(政府)をつくろうと、戊辰戦争という争いが起こります。
 戊辰戦争は1868年から翌年まで行われた新政府軍と旧幕府側との戦いです。会津藩では、16歳から17歳までの少年で「白虎隊」(びゃっこたい)を構成しました。白虎隊も戊辰戦争に参加しました。
 そして、1868年(慶応4年)の8月23日に、飯盛山で「白虎隊」のメンバーが飯盛山で自刃したのです。この「白虎隊」の悲劇は、ずっと語り継がれています。
 「白虎隊」の話はとても有名なので、福島県の歴史として、ぜひ調べてみてください。

白虎隊について