夏休み20日目の今日、8月9日は長崎原爆の日
- 公開日
- 2023/08/09
- 更新日
- 2023/08/09
お知らせ
1945年(昭和20年)8月9日午前11時2分、アメリカ軍のB29爆撃機が原子爆弾を投下し、長崎市松山町の500メートル上空で爆発しました。
広島に次いで史上2番目の原子爆弾で、当時の長崎市の人口24万人(推定)のうち約7万4千人の市民が死亡しました。長崎で被爆して亡くなった人たちを記した原爆死没者名簿の登載者数は19万人近くに及んでいます。
このことから8月9日には長崎市平和公園において「長崎平和祈念式典」が行われ、核兵器の廃絶と世界平和の実現を訴え続けています。
平和祈念式典では、原爆が投下された午前11時2分に長崎の鐘やサイレンを鳴らし、平和の実現を祈り、1分間の黙祷が捧げられています。
〇長崎平和祈念式典