ユニバーサルデザイン講座が行われました
- 公開日
- 2021/10/11
- 更新日
- 2021/10/11
4学年
本日、4年生を対象とした「ユニバーサルデザイン講座」が開催されました。「ユニバーサルデザイン」とは、障害の有無や年齢、性別、人種などにかかわらず、たくさんの人々が利用しやすいように製品やサービス、環境をデザインする考え方です。講座では、郡山市NPO活動推進課の皆様とボランティアの方々にお世話になりました。
はじめにユニバーサルデザインについて学んだあと、「高齢者体験」「視覚障がい体験」「車いす体験」の3コースに分かれて、障がいを持った方の体験をしました。体験を通して、障がいを持った方の困り感を実感するとともに、思いやりを持って接しなければならないとの思いを持つことができました。