学校生活の様子

6年生のみんなへ 課題の解答を掲載します(5月21日分)

公開日
2020/05/21
更新日
2020/05/21

6学年

 写真は、最近の畑と新しく植えたヒマワリの様子です。植え替えをしたじゃがいもは、元気に葉と茎を伸ばしています。さつまいもは…ちょっとあやしいですが、まだ枯れてはいません。見守っていきましょう。そして、ヒマワリ!芽が出始めています。もう少し成長したら、みんなで畑に植えましょう。夏には大きな花を咲かせてくれるはずです。
 今日は分散登校Aグループの最終日でした。昨日から気温が低い状態が続いていますね。体調をくずさないように気を付けて、25日(月)には全員が登校できるようにしよう!先生たちもみんなに会えるのをすごーく楽しみにしています。25日(月)の持ち物とテストの予定については、分散登校の時に話をしますが、一応載せておくね。

【持ち物】家庭学習の道しるべ&振り返り、課題すべて、集金(学年通信の裏を確認ください。)
 ※ 算数は「対称な図形」、理科は「物の燃え方」からの学習になるので、休校前に使っていた道しるべを忘れ
ずに持ってくること!!
【来週のテスト】漢字〜ユニット6(月曜日の朝)
英語〜アルファベットの再テスト(月曜日の放課後)

【6年】国語「文の組み立て」 解答

【6年】算数「分数のわり算」 3時目 解答

【6年】理科「大地のつくり」8時目 解答