11月15日(金)の給食 放射性物質不検出
- 公開日
- 2019/11/15
- 更新日
- 2019/11/15
行事風景
今日の献立
麦ごはん 牛乳 マーボー豆腐 すきこぶの香味和え みかん
<給食時間の放送より>
今日のデザートはみかんです。みかんが出回る季節になりました。今日のみかんは、和歌山県でとれたものです。☆では、ここで、みかんについてクイズをします。
問題1 みかんが生まれたのは、どこの国でしょうか。
A 日本 B 中国 C オランダ
正解はAの日本でした。「みかん」という言葉は、アメリカやヨーロッパでも使われているそうです。
問題2 みかんの栄養は、ビタミンCがたっぷりなことが特徴です。みかんをいくつ食べると一日に必要なビタミンCをとることができるでしょうか?
A 1個 B 2個 C 5個 D 10個
正解は、Bの2個でした。みかんには、「シネフィリン」というものも入っていて、ビタミンCとシネフィリンがかぜを予防するために役立ってくれます。空気が乾燥し、また、寒くなり、かぜのウィルスが増えてきます。みかんを食べて、ビタミンCをたっぷりとりましょう。ただし、1日2個までがいいようですよ。