学校生活の様子

9月3日(火)の給食  放射性物質不検出

公開日
2019/09/03
更新日
2019/09/03

行事風景

           今日の献立

黒砂糖パン 牛乳 なすとパスタのトマトソース煮
コーンサラダ パインシャーベット

<給食時間の放送より>
 今日の給食のおわんのおかずは、なすとパスタのトマトソース煮です。なすは、トマト味によくあって、おいしいのです。今日は、トマトソースになすとパスタを入れました。今日のパスタの名前は、ファルファッレといいます。何の形に見えますか?リボンのような・・・チョウチョのような・・・イタリア語では、ファルファッレはチョウチョのことです。ここでクイズです。
問題 パスタを作る材料は「なに」でしょうか?                  
    A 米  B 小麦粉  C じゃがいも
正解は、Bの小麦粉でした。小麦粉に塩と水を混ぜ、よくこねてつくります。マカロニやスパゲッティを作る小麦粉はたんぱく質が多く入っている「デラムセモリナ」という粉が使われます。マカロニもスパゲッティも麺の仲間です。ふだんよく食べるものでも、調てみるといろいろなことがわかります。食べ物について調べてみるとおもしろいですよ。