学校生活の様子

6月24日(月)の給食  放射性物質不検出

公開日
2019/06/24
更新日
2019/06/24

行事風景

         今日の献立

麦ごはん 牛乳 生揚げの肉みそ煮 かぶとキャベツの浅漬け
ちりめんじゃこの佃煮

<給食時間の放送より>
 暑い日が続いていますね。しっかり水分補給していますか?牛乳は、運動した後飲むと疲れを治すために、よいそうです。特に午前中体育があったみなさんは、牛乳を飲むようにしましょう。☆では、牛乳クイズです。
問題1 牛乳は、牛の乳をしぼったものということで正しいでしょうか?
正解は、✖です。牛の乳の雑菌を熱でやっつけて、きれいにしたものが牛乳です。牛乳は、牛の乳以外は何も含まれていません。
 1,2年生に多いと思うのですが、みなさんの中には、子どもの歯がぬけて、大人の歯がはえてくる人がいますね。歯をつくる材料になる、カルシウムやたんぱく質は牛乳にたくさんはいっています。また、骨は毎日少しづつ新しく生まれ変わっています。約3年で全身の骨が新しい骨に入れかわります。その骨の材料になるのが、カルシウムです。じょうぶな歯や骨を作るために、カルシウムたっぷりな牛乳を飲みましょう。