学校生活の様子

6月4日(火)の給食  放射性物質不検出

公開日
2019/06/04
更新日
2019/06/04

行事風景

           今日の献立

ツイストパン 牛乳 白身魚のマリネ コンソメスープ
ビーンズカル

<給食時間の放送より>
 6月4日は、虫歯予防デー。6月4日〜10日は歯の衛生週間です。歯の衛生にちなんで昨日は、「カミカミ献立」がでました。豆みそがでましたね。今日は、小魚と大豆のビーンズカルがでています。よ〜くかんでたべてください。みなさんは、よくかむことが、歯や歯ぐき、体全体の健康に大切であることを知っていますか?よくかむとよいことは、
「☆食べ物が細かくなり、消化されやすいかたちになる。☆だ液がたくさんでることにより、口の中がきれいになったり、体の害になるものをやっつけてくれる。☆あごをたくさん動かすので、あごが発達して、歯ならびがよくなる。歯ならびがよいと、歯みがきがしやすく、虫歯になりにくくなる。☆かむ刺激が、脳に伝わり、脳の働きを活発にする。
☆食べ過ぎを予防する。☆食べ物をよく味わうことができる。」            80歳を過ぎたおじいさん、おばあさんになっても、自分の歯で何でもおいしく食べることのできる人がいます。一生食べ物をおいしく食べることができることは、しあわせなことだと思います。みなさんも、歯や体の健康のため、よくかんで食べるようにしましょう。