学校生活の様子

2月20日(水)の給食  放射性物質不検出

公開日
2019/02/20
更新日
2019/02/20

行事風景

            今日の献立

麦ごはん 納豆 牛乳 切り干し大根の含め煮 わかめ汁

<給食時間の放送より>
 みなさんは、乾燥させた豆腐を知っていますか?「凍み豆腐」や「高野豆腐」と呼ばれるものです。今日のお皿のおかず、「きりぼし大根のふくめ煮」に入っています。寒い時期の夜のうちに豆腐が凍り、昼にとけることがくりかえされて、水分がぬけていきます。
 「凍み豆腐」は、冬に豆腐を家の外に置き忘れたことから、発見されました。栄養的には、乾燥させても、たんぱく質やカルシウムなど、豆腐に入っている栄養は失われません。「きりぼし大根のふくめ煮」の“きりぼし大根”も、大根を乾燥させて作られます。
 水分がないので、くさりにくいため、長く保存できます。寒さを利用して、食べ物を長く保存できることを考えた、昔の人の知恵はすごいですね。