学校生活の様子

2月6日(火)の給食  放射性物質不検出

公開日
2019/02/08
更新日
2019/02/08

行事風景

           今日の献立

麦ごはん 牛乳 シルバーの照り焼き ごま和え 
きのこ入り田舎汁

<給食時間の放送より>
 今日の給食の献立は、麦ごはんに魚の照り焼き、ごま和え、具のたくさん入ったみそ汁です。今月の給食の目標は「健康な食生活について考えよう」です。今日の献立が健康によいか考えてみましょう。ごはんは、エネルギーのもとになります。魚は、体を作る材料になります。また、魚のあぶらは、記憶力や集中力をよくします。血の流れをサラサラにもします。野菜の和え物の野菜には、ビタミンとミネラルがたくさん入っています。私たちが生きていくために、ビタミンやミネラルは欠かすことのできないもので、足りなくなると病気の原因になります。みそ汁に入っている、厚揚げは、たんぱく質と鉄分が多く、体や体を流れる赤い血を作るために必要です。きのこも入っています。きのこは、お腹の調子をよく食物繊維がたっぷりです。また、きのこには、病気と戦う力を強くする免疫力をあげる働きもあります。今日の、給食は健康によい給食のようですね。残さず食べるようにしましょう。