学校生活の様子

9月28日(金)の給食  放射性物質不検出

公開日
2018/09/28
更新日
2018/09/28

行事風景

          今日の献立

麦ごはん 味付けのり 牛乳 さんま甘露煮 チキン水煮入りおひたし
南蛮汁

<給食時間の放送より・・・6年生が作成した原稿です。>
 今日の給食には、「さんまの甘露煮」がでています。そこで今日は「さんま」に注目していきます。「さんま」は、みなさん知ってのとおり秋が旬の魚です。そんな「さんま」は、栄養価がとても豊富です。どうしてだと思いますか?春から夏にかけて、十分にエサを食べているからなんです。「さんま」には、たんぱく質、ビタミンD、ビタミンB12、ビタミンEといった栄養が含まれていて、食べることで頭をよくしたり、記憶力をよくしてくれたりします。
 「さんま」に塩をふりかけると栄養がかたまり、逃げにくくなるという方法もあります。「さんま」は、栄養たっぷりで、おいしく、安いといういいところばかりなのです。
 みなさんも「さんま」をおいしく食べてください。