11月29日(水)の給食 放射性物質不検出
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
行事風景
今日の献立
チキンカレー(麦ごはん) 牛乳 シーフードサラダ ヨーグルト
<給食時間の放送より>
日本の食文化の代表は、「和食」ですが、カレーライスも外国から伝わり、日本で独特の変化をした料理です。カレーは、もともとインドで生まれました。インドではいろいろな香辛料を組み合わせて作られていました。そして、カレーは400年かけて、世界に広がっていきました。日本人が初めてカレーとであったのは、江戸時代の終わりのころだそうです。そして、爆発的に日本中にカレーが広まったのは、第2次世界大戦が終わってからです。今のような固形のカレーができ、簡単にカレーをおいしく作ることができるようになり、カレーは全国に広がりました。学校給食でも作られ、子どもたちに大人気のカレーは、ますます、多くのおうちで作られるようになりました。
インドの食文化が、日本に伝わっています。みなさんも、いろいろな食文化を調べてみると面白いですよ。