11月13日(月)の給食 放射性物質不検出
- 公開日
- 2017/11/13
- 更新日
- 2017/11/13
行事風景
今日の献立
麦ごはん 牛乳 生揚げといかのチリソース煮 春雨の中華和え
中華スープ
<給食時間の放送より>
今日のスープの中に、白菜がはいっています。りっぱな白菜でしたよ。白菜は秋の終わりから、冬にかけてが旬の野菜です。みなさんは白菜が使われている料理として、どのような料理を思浮かべますか?八宝菜や餃子の中身、そして鍋にはかかせないですね。
白菜は、中国で生まれたので、中華料理にはぴったり合います。日本に伝わって、お漬物や鍋に利用されています。白菜の栄養で、いちばん特長的なことは、カリウムという栄養がたくさんはいっているということです。カリウムは、余分な体の塩分を外にだす働きがあります。冬は、白菜をたっぷり食べるとよいですね。