5月19日(金)の給食 放射性物質不検出
- 公開日
- 2017/05/23
- 更新日
- 2017/05/23
行事風景
今日の献立
麦ごはん 牛乳 かつおの揚げびたし いかと野菜の辛し和え
かき卵みそ汁
<給食時間の放送より・・・6年生が作成した原稿です。>
今日の給食には、かつおが使われています。かつおはサバの仲間でふだん大きな群れを作って泳いでいます。みなさんは、「初がつお」や「戻りがつお」という言葉を聞いたことはありますか?かつおは暖流の黒潮に乗って、春から夏にかけて太平洋沿岸を北上します。その頃、初めて水揚げされるかつおを「初がつお」といいます。また、海水の温度が低くなる秋には南へと戻ってきます。夏の間たっぷり栄養をとったかつおは体も大きくなり“あぶら”がのってきます。それを「戻りがつお」といいます。
今日の給食にでているかつおは「初がつお」です。
みなさんも「初がつお」をおいしく味わって残さず食べましょう。