11月22日(火)の給食 放射性物質不検出
- 公開日
- 2016/11/22
- 更新日
- 2016/11/22
行事風景
今日の献立
なめこうどん 牛乳 笹かまとキャベツのごまみそ和え 焼きりんご
<給食時間の放送より>
今日はりんごを使ったデザート、焼きりんごがでます。今、りんごが旬を迎えています。世界的には、たいへん古くから作られているりんごですが、日本へは明治時代にやってきました。今では、100種類くらいのりんごが日本で作られています。みなさんはどのような種類のりんごを知っていますか?
有名なのは、ふじやジョナゴールドでしょうか。
りんごには、どのように体によいものが入っているのでしょうか。りんご酸やクエン酸などが入っていて、胃腸の調子を整えてくれます。疲れをとる働きもしてくれます。
カリウムというミネラルもたくさん入っていて、体の中のよぶんな塩を早く体のそとにだす働きをします。りんごの皮には、ポリフェノールという、体にとてもよい働きをするものが入っています。最近の研究では、りんごのポリフェノールには、光による老化を防ぐ働きがあることが分かってきました。健康によいりんごをおいしく食べるために、デザートの焼きりんごを作りました。ぜひ、食べてみてください。