学校生活の様子

11月2日(水)の給食  放射性物質不検出

公開日
2016/11/02
更新日
2016/11/02

行事風景

               今日の献立

麦ごはん 牛乳 野菜のうま煮 おかか入りおひたし ちりめんじゃこの佃煮

<給食時間の放送より>
 今月は食文化について知ろうが目標です。日本の食文化には、食事を食べる時のマナーがあります。「マナーって、めんどうだな。どうでもいいよ。」と思う人もいるかもしれません。でも、マナーを守った食べ方は、見た感じがよく、一緒に食べている人をいやな気持にさせません。また、おいしく食べることもできます。例えば、ごはんですが、ごはんとおかずが一緒にならべられて食べる時、ごはんばっかり食べるとかおかずばっかり食べるというマナーは日本のマナーではありません。和食のマナーは、ごはんとおかず、しるものをかわりばんこに食べるのが正解です。今日の献立なら、ごはんを一口食べて、おわんのおかずの煮ものをひとくち食べます。もぐもぐよくかむと、ごはんとにものが口のなかでまざっておいしいと感じます。ごはんとちりめんじゃこの佃煮も一緒に食べるととてもおいしいです。ごはんを一口食べて、おかずを食べて、牛乳を一口飲んで、また、ごはんを食べて、おかずを食べる。このような食べ方を「交互食べ」と言います。和食のマナーの「交互食べ」をして和食をおいしく食べましょう。