学校生活の様子

9月23日(金)の給食  放射性物質不検出

公開日
2016/09/23
更新日
2016/09/23

行事風景

             今日の献立

麦ごはん 牛乳 かつおのごまみそあえ キャベツとにらのおひたし
小松菜とじゃがいものみそ汁

<給食時間の放送より・・・6年生が作成した原稿です。>
 今日は「かつおのごまみそ和え」がでています。なので、かつおについてお話します。 かつおには、ホンガツオ、マガツオなどの種類があります。そしてかつおは、すしやたたき、かつお節などいろいろなものに調理されます。かつおの大きさは、だいたい90cmほどで夏によくとれます。夏に黒潮にのってくるかつおを初がつお、秋に三陸沖から関東近くの海に戻ってくるかつおを戻りがつおといいます。戻りがつおには、たっぷりあぶらがのっていて、とてもおいしいです。
 かつおには、タンパク質、ビタミンB1、タウリンなどの栄養がたくさん含まれています。
 今日の給食にでているかつおを残さず食べましょう。