2月24日(水)の給食 放射性物質不検出
- 公開日
- 2016/02/24
- 更新日
- 2016/02/24
行事風景
今日の献立
麦ごはん 牛乳 ほき(魚)の和風マリネ すき昆布の香味和え 打ち豆汁
<給食時間の放送より>
打ち豆汁が、給食にでています。汁の中に入っている、緑色の丸い物が、打ち豆です。
みなさんは、打ち豆のことを知っていますか?打ち豆という種類の豆があると思いますか?それとも、何かから作られていると思いますか?
実は、打ち豆は「大豆」が変身したものなのです。蒸した大豆を石臼の上に置き、木槌でたたいてつぶします。それを乾燥させて保存食にしたのが、打ち豆です。
日本海側の雪が多い地方の郷土料理として、汁物や煮物などに入れて、食べられてきました。
大豆から作られているので、体を作るたんぱく質やじょうぶな骨や歯を
作るカルシウムがたっぷりです。
昔から食べられてきた、伝統の食べ物を味わって食べてください。