12月15日(火)の給食 放射性物資不検出
- 公開日
- 2015/12/15
- 更新日
- 2015/12/15
行事風景
今日の献立
みそラーメン 牛乳 肉団子のもち米蒸し 切り干し大根のキムチ みかん
<給食時間の放送より>
今日の給食のキムチは、切り干し大根で作りました。切り干し大根は、大根を細長く切って、乾燥させたものです。昔は、冷蔵庫や冷凍庫がなかったので、食べ物を腐らせずに保存するため、乾燥させたり、漬物にしたりしたのです。
切り干し大根にすると、生の大根の時より、カルシウムの量が増えるのです。
キムチは、おとなりの国、韓国の料理です。野菜と、塩・唐辛子、魚介塩辛、ニンニクなどを使って作った漬物です。材料の野菜によって、名前が変わります。
☆ ここでクイズです。
○ペチュギムチは、なんの野菜を使ったキムチでしょうか?
正解は、白菜です。
○オイギムチは、なんの野菜を使ったキムチでしょうか?
正解は、きゅうりです。
○カクテキは、なんの野菜を使ったキムチでしょうか?
正解は、大根です。
○ヤンベチュキムチは、なんの野菜を使ったキムチでしょうか?
正解は、キャベツです。
いろいろな種類がありますね。今日のキムチ漬けは、切り干し大根という日本の知恵と、キムチ漬けという韓国の知恵が合わさったものです。