11月9日(月)の給食 放射性物質不検出
- 公開日
- 2015/11/10
- 更新日
- 2015/11/10
行事風景
今日の献立
麦ごはん 牛乳 シルバー(魚)の照り焼き おひたし 田舎汁
<給食時間の放送より>
先週の金曜日から、「朝食について見直そう週間運動」が始まり、朝ごはん調べを行っています。みなさんは、毎日朝ごはんを食べていますか。今朝は、朝ごはんを食べて学校に来ましたか。もし、みなさんが自分で朝ごはんを用意するとしたら、どんなことができますか。おにぎりをつくることはできますか。ラップにくるんで、ごはんをにぎると割合簡単に、おにぎりはできます。もし、きのうの残りのみそ汁があれば、そこにたまごをいれて食べてくるとよいと思います。赤の仲間のグループの食べ物は、たんぱく質を多くもっています。たんぱく質は、消化される時、体をポカポカ温めてくれる働きをします。温めた牛乳をのんでくることもよいことですね。牛乳は、電子レンジで温めることができます。みかんが、出回る季節になりましたから、みかんを食べてくるとよいですよ。
みかんには、ビタミンCが多いです。朝から体の中にビタミンCをいれておくと疲れをふせぐためによいのです。みなさんににも朝ごはんの準備をすることはできますね。
小山田小学校、全員が朝ごはんを食べてくるようにしましょう。