学校生活の様子

9月15日(火)の給食   放射性物質不検出

公開日
2015/09/16
更新日
2015/09/16

行事風景

     今日の献立

  味噌ラーメン 牛乳 小籠包 香味和え なし

<給食時間の放送より>
 きょうは、デザートに「なし」がでます。
 なしは、秋のはじめを代表するくだものです。
 福島県はフルーツ王国で、くだものがたくさん作られています。
 なしもその一つです。
 8月の終わりころから、9月の中ごろまで、幸せの水と書く「幸水」という種類のなしが出回ります。
 それから、豊かな水と書く「豊水」がでてきます。
 きょうのなしは、「豊水」です。甘くみずみずしく、少し酸っぱさがあることが特徴です。
 なしの栄養についてお話します。
 なしの90%は、水分です。
 あまりビタミンなどは入っていませんが、なしはかぜをひいた時食べるとよいといわれています。
 それはなぜかというと、熱をやわらげ、のどのかわきをとめてくれる効果があるといわれているからです。
 また、かぜで、せきがでる時や、のどがヒリヒリして痛いときは、なしを砂糖で煮た、シロップを飲むとよいそうです。
 旬のくだもの、なしの味を楽しんでください。