学校生活の様子

【4年6年】今日の授業の様子から【4月16日】。

公開日
2025/04/16
更新日
2025/04/16

学校の風景

 登校する時間帯は,雨・風ともに強く,子どもたちの傘が吹き飛ばされそうな感じでした。ただ,上級生が下級生の登校をやさしくサポートしたり,荷物を持ってあげたりする様子もあり,「さすが!みどりっ子!」という気持ちが強くなりました。午前8時近くなると,うっすら虹がかかりました。(この写真では,うまく見えないでしょうか・・・。)

 校庭の桜は,雨にも風にも負けずに,美しく咲き誇っています。体育担当の先生は,体育の授業や運動会の練習に向けて,校庭に白線を引いてくださっていました。先生方の頑張りに,感謝です。

 4年生は理科や図画工作科の学習に挑戦していました。理科の授業では,担当の先生からの発問に,積極的に発言する姿がありました。教科書への気づきメモの書き込みも立派でした。図画工作科の活動では,絵の具のバケツの水をこぼしてしまった友達を手伝い,チームワークよく,力を合わせて水を拭き取る様子がありました。やさしい気持ちに感激です。

 6年生は算数科の学習で,図形の学習の復習や線対称について学んでいました。先生からの発問を聞き取り,考えたことをノートにメモする姿がありました。ノートづくりもとてもていねいでした。真剣な学びの姿がひろがり,大変立派です。「さすが!最高学年です!!」