3月14日の給食
- 公開日
- 2024/03/14
- 更新日
- 2024/03/14
職員室
今日の給食は「米粉パン・牛乳・チキンとブロッコリーのマヨネーズサラダ・ポークビーンズ・くだもの(せとか)」です。
今日のくだものは春が旬のかんきつ類「せとか」です。
皮の薄さなどは巨大なみかんという印象で、「みかんの大トロ」という呼び名があるほどのみずみずしさと甘さが特徴です。欠席が多かったはずですが、せとかの残食はほぼありませんでした。
日本人の果物の摂取目標量は、1日あたり約200〜300グラムです。今日のくだものは1個(約250g)を6分の1(約40グラム)にしました。
つまり、この大きさのせとかで、丸1個分くらいが1日に食べる量の目安になります。
くだものは太りやすいという誤解がありますが、今日のせとかは、1切れ約30キロカロリーです(某1口大チョコ(約60キロカロリー)の半分くらい)。丸1個食べても、1日のおやつの適量の範囲です。
かんきつ類のオレンジ色は「クリプトキサンチン」という、体の中でビタミンAになる栄養素の色です。また、今日のせとかはかんきつ類の中でも、クリプトキサンチンの多い種類です。
このクリプトキサンチンをよくとる人は、骨粗しょう症や糖尿病、動脈硬化等の発症リスクが低くなるとされています。