学校生活の様子

1月31日の給食

公開日
2024/01/31
更新日
2024/01/31

職員室

今日の給食は「ごはん・牛乳・にしんの照り煮・じゃがいものそぼろ煮・白菜と凍み豆腐のみそ汁」です。小松菜とねぎは福島県産です。
「魚とごはんをいっしょに食べるとめっちゃうまい!」と、魚が人気だったそうです。

みそ汁に使っている「凍み豆腐」は長野県産ですが、凍み豆腐そのものは福島県の冬を代表する食べ物の一つです。
福島市の立子山(たつごやま)では、300年以上昔の江戸時代から、冬の寒さと乾燥した風を使って凍み豆腐が作られています。
薄く切った豆腐をわらでつなぎ、戸外で干した風景は冬の風物詩として有名です。

今週は、昼の放送で各委員会の紹介動画を流しています。本日は給食委員会の紹介日でした。
動画は昨日の委員会活動で作成しました。
昼の放送やポスター作りなど、日頃の活動の様子や活動のポイントをコンパクトにまとめ、最後には「給食委員会に来てね〜」という全員のあいさつをしています。

  • 6182163.jpg
  • 6182164.jpg
  • 6182165.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11114471?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11117218?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11119377?tm=20240815153205