学校生活の様子

4月14日の給食

公開日
2023/04/14
更新日
2023/04/14

職員室

今日の給食は「ごはん・牛乳・タッチョリム・茎立菜のナムル・豆腐スープ」です。
今日のねぎと茎立菜は福島県産です。
「タッチョリム」とは韓国語で「とり肉(タッ)の煮物(チョリム)」という意味です。ナムルは同じく韓国語で「野菜のあえもの」になります。
こまかいぽろぽろしたおかずを、はしだけで食べるという、わりと難易度の高い献立です。

小さいおかずを丁寧にはしでつまみ、ゆっくりかんで食べると、満腹中枢が働くのでたくさん食べなくても満足することができます。
早食いは食べすぎにつながり、肥満や生活習慣病のもとになります。また、肥満の人ほど早食いが多いという研究結果もあります。
満腹中枢が働くまでは、食べ始めてから約15〜20分かかるとされています。
じっくりていねいに食べて、健康的な食べ方を身に着けたいですね。

先日、今年度はじめての委員会活動があり、給食委員会も組織されました。
放送やポスター作り、朝ごはん調査など意外に忙しい委員会ですが、意欲の高いみなさんが集まってくれました。本格的な活動開始が楽しみです。

  • 5795203.jpg
  • 5795204.jpg
  • 5795205.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11112973?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11115888?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11118493?tm=20240815153205