10月27日の給食
- 公開日
- 2022/10/27
- 更新日
- 2022/10/27
職員室
本日の給食は「かぼちゃのクリームスパゲティ(ソフトスパゲティめん)・牛乳・キャベツと豆のサラダ・りんご」です。
10月31日のハロウィンにちなんで、かぼちゃとりんごを出しています。りんごは青森県産「ふじ」で、低学年分のみ皮をむきました。初メニューでしたが、残食は少なめでした。
AETの先生との学習にも今日は、かぼちゃが登場していました。そのおかげで給食のかぼちゃにも親しんでもらえたようです。
ハロウィンの代表的な食べ物のように思われている「かぼちゃ」は、アメリカで有名になった品です。
イギリスの古い秋祭りハロウィンのお化け「ジャック・オー・ランタン」の持つ「かぶ(ルタバガ)のちょうちん」が、アメリカで代用品のかぼちゃちょうちんとなり、物語などを通じて広く知れ渡るようになりました。
ハロウィンの遊びに「りんご食べ競争」があり、その後にある「感謝祭」ではかぼちゃのパイが定番料理になっていることから、かぼちゃとりんごが秋を代表する食べ物になっていることがうかがえます。
日本のかぼちゃは「冬至」との関係で、冬の食べ物と思われているところに、文化の違いが感じられますね。