学校生活の様子

10月7日の給食

公開日
2022/10/07
更新日
2022/10/07

職員室

連続3日間(6年生は4日間)のおべんとうの日、大変お世話になりました。ありがとうございます。
本日の給食は「黒糖パン・牛乳・ほうれん草のグラタン・トマトスープ・みかんゼリー」です。
本日の野菜は県外産が中心ですが、スープに使用しているカットトマトは県産トマトを加工した製品です。
初メニューのほうれん草のグラタンは給食室の手作りです。ホワイトソースにはいんげん豆のペーストを使用して、ほっくりした甘みと栄養素を加えています。(写真中央は給食室の巨大ミキサーです。カレーやシチューのルーを溶かすために使います)
初メニューのグラタンはわりと人気があったようで、容器がまるで洗ったようにきれいになっていたものが、いくつかありました。トマトスープも「これ、わたしのすきなスープ♪」「おいしそう」という声が多く聞こえてきました。

秋から冬のほうれん草は、夏に比べてビタミンや甘味が多くなります。
ほうれん草はシュウ酸という成分を多く含むため、火を通して食べるのがよいとされています。でも最近はシュウ酸が少ない生食用ほうれん草もあり、サラダ用の野菜ミックスなどにも使われています。
ほうれん草は油やクリームなどと相性がいいので、これからの季節にぜひ、こんな調理法もご活用ください。

夏休み前から給食委員会が各クラス1枚ずつ製作していた「ごはんを食べようポスター」を1日1枚ずつご紹介しています。そっくりに見えるものもありますが、キャラクターの表情や背景が少しずつ違います。

  • 5538622.jpg
  • 5538623.jpg
  • 5538624.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11115069?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11117747?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11119757?tm=20240815153205