9月7日の給食
- 公開日
- 2022/09/07
- 更新日
- 2022/09/07
職員室
本日の給食は「麦ごはん・牛乳・豚キムチ丼の具・キャベツとツナのあえもの・冬瓜入り中華スープ」です。
本日は7月に引き続き2回目の「冬瓜(とうがん)」です。
今回の冬瓜は愛知県産です。にらとねぎは福島県産です。野菜たっぷりの日でしたが、比較的よく食べられていたようでした。
冬瓜はカリウムを多く含み、体のむくみを取って熱を冷やす食材とされています。
福島県では今ごろに旬を迎える野菜です。夏野菜なのですが、皮がかたいので、まるごとなら冬まで保存することができるというのが、名前に冬という名のつく理由です。
味や使い方は「ちょっと渋みがあり、やわらかい大根」というところです。とくにじっくり煮込んだときの、とろけるようなやわらかい歯ごたえは、他にはないおいしさです。
冬までの間はあちこちで見かけますので、ぜひ一度お試しください。
夏休み前から給食委員会が各クラス1枚ずつ製作していた「ごはんを食べようポスター」を1日1枚ずつご紹介します。そっくりに見えるものもありますが、キャラクターの表情や背景が少しずつ違います。